ハッチバック

新型インプレッサスポーツのサイズ・価格をライバル車と比較。安いぜ!レヴォーグとははっきりとした差がある。

今回は新型インプレッサスポーツのサイズ・価格をライバル車と比較していきましょう!

大人気のインプレッサスポーツきたねー!

コンパクトカーより上質で、走行性能も優れるハッチバックタイプで大人気の新型インプレッサスポーツ。

ミドルサイズハッチバックの代表車種とも言える、新型インプレッサスポーツのサイズ・価格をまとめて見ていきましょう!

記事のポイント
  • 新型インプレッサスポーツの価格帯は・・¥1,944,000~¥2,397,600
  • ライバル車と価格を比較すると割安感
  • 室内長がライバル車と比較して長い
  • 兄貴分レヴォーグとはしっかりとした差がある

「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」

\\愛車の買取価格を今すぐ知る//
\\↓えっ!?こんなに高いの↓//

https://car-even.com/2021

新型インプレッサスポーツグレード別価格

新型インプレッサスポーツ価格

新型インプレッサスポーツのグレード別価格をまとめると・・

ガソリン
1.6i-L EyeSight¥1,944,000~
1.6i-L EyeSight S-style¥2,106,000~
2.0i-L EyeSight¥2,181,600~
2.0i-S EyeSight¥2,397,600~

価格帯は¥1,944,000~¥2,397,600となっていますね。

ガソリンエンジン&2WDとAWDのラインナップになっています。AWDは+約21万円となっています。

装備&スペックを考えれば、割安感も感じるほどの価格帯になっています。次に車体・室内サイズを見ていきましょう!

https://car-even.com/2013

新型インプレッサスポーツの車体・室内サイズ

新型インプレッサスポーツ画像 新型インプレッサスポーツ画像

新型インプレッサスポーツのサイズをまとめると・・

全長4460mm
全幅1775mm
全高1480mm
室内長2085mm
室内幅1520mm
室内高1200mm
車両重量1300kg-1350kg
ホイールベース2670mm
最小回転半径5.3m
コンパクトカーより一回り大きめなんだね。

一般的なコンパクトカーより車体サイズは大きめですね。コンパクトカーはファミリーユース、ミドルサイズハッチバックは走りも楽しむ上質が売りって事ですね。

数字だけでは分かりづらいので、ライバル車と比較していきましょう!

https://car-even.com/2028

ライバル車と価格&サイズ&スペック比較

インプレッサスポーツ画像新型インプレッサスポーツのライバル車といえば、

  • マツダ3
  • カローラスポーツ
  • シビックハッチバック

 

国産車であれば、上記2車種辺りでしょう!ではライバル車比較を見ていきましょう!同社スバル新型レヴォーグとも比較していきますね。

新型マツダ3とライバル車比較

新型マツダ3エクステリア画像 新型マツダ3運転席助手席内装画像

まずは新型マツダ3と価格帯を比較すると

価格比較インプレッサスポーツマツダ3
ガソリン¥1,944,000~¥2,397,600¥2,181,000~¥2,719,200
ディーゼル¥2,740,000~¥2,989,200
うんうん価格帯は割安な印象だね

マツダ3と価格を比較すると、割安な印象を受けます。エントリーグレードで100万円台は魅力ですね。

次に車体・室内サイズを比較していきましょう!

サイズ比較インプレッサスポーツマツダ3
全長4460mm4460mm
全幅1775mm1795mm
全高1480mm1440mm
室内長2085mm1820mm
室内幅1520mm1490mm
室内高1200mm1160mm
ホイールベース2670mm2725mm
最小回転半径5.3m5.3m
車両重量1300kg-1350kg1320kg-1470kg

車体サイズはほぼほぼ同等。室内サイズはインプレッサスポーツが数字上広いという結果になりました。

最後にスペックを比較すると、

マツダ3/2.0Lガソリン
最高出力 115kW(156PS)/6000r.p.m.
最大トルク 199N・m(20.3kgf・m)/4000r.p.m
総排気量1997L
インプレッサスポーツ/2.0L
最高出力113kW(154PS)/6,000r.p.m.
最大トルク 196N・m(20.0kgf・m)/4000r.p.m
総排気量1995L
スペックもほぼほぼ同じじゃない

スペック的には同等という結果に。是非試乗に行って乗り比べて見ると面白いですよ!

新型マツダ3試乗レポート
新型マツダ3の評価は91点!辛口な口コミは後方視界。試乗レポートの感想はデザインがライバル車を圧倒しているってこと新型マツダ3のオリジナル評価は91点です!かなり高い評価点となりましたね。まとめると・・オリジナル評価は91点海外でも評価が高いエクステリア内装は国産車を圧倒する後部座席&後方視界に辛口な口コミ試乗レポートの感想は乗って楽しいクルマ価格設定は妥当以上といった結果に。...

新型カローラスポーツとライバル車比較

新型カローラスポーツ画像 新型カローラスポーツ内装画像サドルタン

まずは新型カローラスポーツと価格帯を比較すると

価格比較インプレッサスポーツカローラスポーツ
ガソリン¥1,944,000~¥2,397,600¥2,138,400〜¥2,419,200
ディーゼル¥2,419,200〜¥2,689,200
うんうん価格帯は割安な印象だね

これまたカローラスポーツと価格を比較すると、割安な印象を受けます。安全性能アイサイトも標準装備ですからねー!

次に車体・室内サイズを比較していきましょう!

サイズ比較インプレッサスポーツカローラスポーツ
全長4460mm4375mm
全幅1775mm1790mm
全高1480mm1460mm
室内長2085mm1795mm
室内幅1520mm1510mm
室内高1200mm1155mm
ホイールベース2670mm2640mm
最小回転半径5.3m5.1-5.3m
車両重量1300kg-1350kg1310-1400kg
カローラスポーツは全長が短めなんだ!

全長&室内長どちらまおインプレッサスポーツが長めという結果に。試乗行く際には、室内サイズを体感するのがおすすめ!

最後にスペックを比較すると、

カローラスポーツ/1.2Lガソリン
最高出力85kW(116PS)/5200-5600r.p.m.
最大トルク 185N・m(18.9kgf・m)/1500-4000r.p.m
総排気量1196L
インプレッサスポーツ/2.0L
最高出力113kW(154PS)/6,000r.p.m.
最大トルク 196N・m(20.0kgf・m)/4000r.p.m
総排気量1995L
排気量に差があるからねー

スペックはインプレッサスポーツが上回る結果に。カローラスポーツはハイブリッドがおすすめって事になりますね。

新型カローラスポーツ評価口コミ画像
新型カローラスポーツの評価は81点!辛口な口コミは収納と後部座席にあり。デザインは冒険してもよかったのではないか新型カローラスポーツの評価・口コミをまとめて見ていきました。総合評価は81点。もう少しやれたんじゃないか所謂コンパクトカーとは、しっかりとした差がある乗り心地も走行性能も高い辛口な口コミは収納と後部座席にあり燃費はヴィッツと互角という文句なし高評価価格設定は安全性能も踏まえて妥当といった結果に。もう昔のカローラではないですね(笑)。...

新型シビックハッチバックとライバル車比較

新型シビックハッチバック画像 新型シビックハッチバック内装画像

まずは新型シビックハッチバックと価格帯を比較すると

価格比較シビックハッチバックインプレッサスポーツ
ガソリン¥2,800,440¥1,944,000~¥2,397,600
ハイブリッド
シビックハッチバック強気だねー

もはやライバル車とは言えないほどの価格差となっています。インプレッサスポーツが割高な印象でしょう。

次に車体・室内サイズを比較していきましょう!

サイズ比較インプレッサスポーツシビックハッチバック
全長4460mm4520mm
全幅1775mm1800mm
全高1480mm1435mm
室内長2085mm1910mm
室内幅1520mm1465mm
室内高1200mm1160mm
ホイールベース2670mm2700mm
最小回転半径5.3m5.5m
車両重量1300kg-1350kg1320-1350kg

シビックハッチバックのロー&ワイドなスタイリングが特徴的ですね。インプレッサスポーツの方が室内長は長いという結果に。

最後にスペックを比較すると、

シビックハッチバック/1.5LCVT
最高出力134kW(182PS)/6,000r.p.m.
最大トルク 220N・m(22.4kgf・m)/1,700-5,500r.p.m
総排気量1496L
インプレッサスポーツ2.0
最高出力 113kW(154PS)/6000r.p.m.
最大トルク 196N・m(20.0kgf・m)/4000r.p.m
総排気量1995L
おおっとシビックハッチバック凄いじゃないか!

スペック的にはインプレッサスポーツを圧倒する結果に。シビックハッチバックの方がよりスポーティーって事ですね。試乗に行って乗り比べてみたくなりますね。

新型シビックハッチバック画像
新型シビックハッチバックの評価は81点!辛口な口コミはナビとワングレード。走行性能は絶賛の嵐だぜ新型シビックハッチバックのオリジナル評価は81点です。 オリジナル評価は81点 内装の評価は二分する 走行性能に対する口コミはGOOD 燃料がハイオクなのが玉にキズ ワングレード構成がマイナスポイント 「Honda SENSING」は標準装備 オーナーさんの口コミで目立ったのが・・ 先代のシビックとは全く異なるクルマ といった意見ですね。...

兄貴分|新型レヴォーグと比較!

新型レヴォーグ画像

まずは新型シビックハッチバックと価格帯を比較すると

価格比較レヴォーグインプレッサスポーツ
ガソリン¥2,862,000~¥4,050,000¥1,944,000~¥2,397,600
ハイブリッド
価格差は明確だね

エントリーグレードで約100万円程割高になっていますね。明確な価格差となっています。

次に車体・室内サイズを比較していきましょう!

サイズ比較インプレッサスポーツレヴォーグ
全長4460mm4690mm
全幅1775mm1780mm
全高1480mm1495-1500mm
室内長2085mm2005mm
室内幅1520mm1490mm
室内高1200mm1205mm
ホイールベース2670mm2650mm
最小回転半径5.3m5.4m
車両重量1300kg-1350kg1540-1570kg

車体サイズはレヴォーグの全長が長め。他は同等となっています。室内サイズもほぼ同じという結果に。

最後にスペックを比較すると、

レヴォーグ/1.6Lガソリン
最高出力125kW(170PS)/4800-5600r.p.m.
最大トルク 250N・m(25.5kgf・m)/1800-4800r.p.m
総排気量1599L
インプレッサスポーツ2.0
最高出力 113kW(154PS)/6000r.p.m.
最大トルク 196N・m(20.0kgf・m)/4000r.p.m
総排気量1995L
しっかりとスペックにも差があるね

流石兄貴分といった結果に。しっかりとスペック差があるのは好印象です。

https://car-even.com/2021

スポンサーリンク

まとめ 価格は安い、室内サイズは広い

新型インプレッサスポーツ画像 新型インプレッサスポーツシートアレンジ画像

新型インプレッサスポーツのサイズ・価格・馬力を見ていきました。まとめると・・

  • 新型インプレッサスポーツの価格帯は・・¥1,944,000~¥2,397,600
  • ライバル車と価格を比較すると割安感
  • 室内長がライバル車と比較して長い
  • 兄貴分レヴォーグとはしっかりとした差がある

と言った結果に。意外にも!?割安感のある価格設定に好印象ですね。兄貴分レヴォーグとの差がはっきりしているのも選びやすいですね。

一般的なコンパクトカーと比較すると、

  • 内装の質感
  • 走行性能
  • 乗り心地

比べ物にならない程上質に仕上がっていますね。価格は優れた安定性と乗り心地・・そいして安全性能を考えれば割安感もありますね。

試乗に行く際には、上質な内装&動力性能を思う存分体感してくださいね!!

LOVEコンパクトカー!!

「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」

\\愛車の買取価格を今すぐ知る//
\\↓えっ!?こんなに高いの↓//

画像テキスト引用スバル公式HP

スポンサーリンク

「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」

\\愛車の買取価格を今すぐ知る// \\↓えっ!?こんなに高いの↓//

ABOUT ME
試乗レポーターおーちゃん
ダニーおーちゃん
車大好き!試乗した車は50車種以上。ディーラーさんへ通うのが趣味のダニーおーちゃんです。愛車はGクラス・アウトランダー・XVを所有中。 マジでこの車を買いたい!絶対に後悔しないおすすめグレードを知りたい!って方に情報をお届け出来るようブログを更新していきますね。
RELATED POST