コンパクトカー

新型フィットのおすすめグレードを決定!ハイブリッドL&ガソリン13G・L ホンダセンシングがコスパ抜群の理由

今回は新型フィットのおすすめグレードを大決定!

ハイブリッドやらガソリンやらグレード選びも迷っちゃうよね~

今回選んだのは、、、

  • 予算重視|13G・L Honda SENSING(ガソリン)
  • 加速・燃費重視|HYBRID・L Honda SENSING(ハイブリッド)

どちらもコスパ抜群のおすすめグレードになっています!

詳しく見ていきましょう!

記事のポイント
  • 「ホンダセンシング」ありきでグレードを選ぶ
  • ハイブリッドとガソリンの違い
  • 1.5Lのガソリンは選びずらい
  • S系はスポーティな仕様(パドルシフトは魅力的)

「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」

\\愛車の買取価格を今すぐ知る// \\↓えっ!?こんなに高いの↓//

新形フィット画像
新型フィットの値引き相場情報「2019年12月の目標は20万円~25万円で推移」限界を目指すチェックシートを紹介!現在新型フィットの最大値引き相場は、約20万円~25万円となっています。内訳は車両本体から15万円前後に、オプション等で5万円前後を目安にディーラーでの交渉に望みましょう。下取りがある方なら、愛車を最高値で売却するテクニックも絶対に必要ですよね。下取りMAXで新型フィットのグレードもアップできるかも?...

新型フィット グレード一覧

まずは新型フィットのグレードをすべてチェック!

新形フィット画像
ハイブリッド
HYBRID¥1,731,400~
HYBRID・F¥1,849,100~
HYBRID・L Honda SENSING¥2,117,500~
HYBRID・S Honda SENSING¥2,246,200~
HYBRID・Modulo style Honda SENSING¥2,257,200~
ガソリン
13G・F¥1,455,300~
13G・L Honda SENSING¥1,684,100~
13G・S Honda SENSING¥1,823,800~
15XL・Honda SENSING¥1,853,280~
13G・Modulo style Honda SENSING¥1,887,600~
RS・Honda SENSING¥2,088,900~

RSグレード以外は、すべてのグレードで4WDもラインナップされています。

いっぱいあって選ぶの難しいな~ww

https://car-even.com/520/

【重要】グレードによる安全性能の違い

やはりグレードを選ぶ上でまず大切なこと。それは安全性能でしょう。

新型フィットマイナーチェンジ2018

新型フィットのグレードによる安全性能の違いで大きなポイントは、

  • HondaSENSING(ホンダセンシング)の標準装備

これは外せません。近年では車の安全性能はとっても大切ですからね!

これでまず最初におすすめグレードが絞れてきます。残るのは、

ハイブリッド
  • HYBRID・L HondaSENSING
  • HYBRID・S HondaSENSING
ガソリン
  • 13G・L Honda SENSING
  • 13G・S Honda SENSING
  • 15XL・L Honda SENSING
  • RS・Honda SENSING|FF

ちなみに特別仕様車枠のモデューロスタイルは今回グレードの中から外しております・・・ご了承ください。。。(だってカッコよくて欲しいけど高いんだもん)

https://car-even.com/531

ハイブリッドとガソリン車 価格の違い

さぁそれでは次はハイブリッドとガソリンどちらにするのか!?って問題です。

新型フィットおすすめグレード

新型フィットのハイブリッドとガソリン車の価格の違いは約40万円です。

https://car-even.com/520

カタログ公式燃費数値ではハイブリッドとガソリンの燃費が約10km/L違いますが、燃費だけでハイブリッドを選ぶのは難しいでしょうね。(価格差や年間走行距離と加味してもとを取るのに何年かかるのかって話)

ただハイブリッドの魅力は、気持ち良い加速感や静粛性高い走りの部分もあるので、そこがおすすめグレードを選ぶ上でもポイントになってきます。

タイプ別で考えると、

  • コスパ重要なら、ガソリン車
  • 走行性能+燃費なら、ハイブリッド
  • 走りを楽しむなら、RS

ハイブリッドとガソリン車どっちが良いというより、ニーズに合わせておすすめグレードを選んだほうが良いと思います。

そんな中、ちょっと中途半端な印象なのが、

  • 15XL・L Honda SENSING

1.3Lモデルよりも、装備・走りが上質と謳っていますが・・・説得力にかける印象。コスパ重視にも当てはまらず、走りを楽しむならRSだし。。

ということで。15XL・L Honda SENSINGはここでおすすめグレードから脱落です!

確かに・・1.5Lとはいえ、選ぶ理由が難しくなっちゃうのかな。。。
新型フィット
新型フィットの乗り出し価格はハイブリッドで259万円→値引き込みで234万円/ガソリンで220万円→値引き込みで195万円今回は新型フィットの見積もりをやってみてリアルな乗り出し価格を出してみました!HYBRID・L HondaSENSINGの乗り出し価格は¥2,593,162、13G・L Honda SENSINGの乗り出し価格は¥2,207,874です!持ち出し予算を増やす考え方や新古車未使用者のお得な購入方法もお伝えしていきましょう!...

新型フィット グレードによる内装の違い

そしてグレード選びでこれまた大きなポイントとなるのが内装部分です。

新型フィット 運転席

グレードによる内装の違いで大きなポイントはシートカラーでしょう!

中でもプレミアムブラウンシートは、

  • ハイブリッドF特別仕様車コンフォートエディション
  • ハイブリッドLホンダセンシング
  • 13G・F特別仕様車コンフォートエディション
  • 15XL・ホンダセンシング

上記4グレードがメーカーオプションで選択可能↓

新型フィットグレードによる内装の違い
くううう~~これはかっこいいじゃないか!!

ブラウンレザーでまとめられたデザインは、やっぱり最高。高級感がぐんっ!とアップします。

もしブラウンレザーシートが絶対に欲しい!って方は、

  • HYBRID・L HondaSENSING ¥2,117,500

がおすすめグレードになりますね。

他のグレードのシートを見ると・・

  • 13G・L Honda SENSING/13G・S Honda SENSING|ブラック
新型フィットグレードによる内装の違い
  • HYBRID・S HondaSENSING|ブラック✕グレーラインスポーティーシート
新型フィットグレードによる内装の違い
  • HYBRID・L HondaSENSING|ブラックコンビシート
新型フィットグレードによる内装の違い

ブラウンレザーシート以外は、基本ブラックです。(RSモデルは、専用シートが選択されています)

LとSのグレードによる違い「Sはスポーティ仕様」

新型フィットフロントマスク

次に、ハイブリッド&ガソリン車ともに、LとSのグレードによる違いを見ていきます!

ハイブリッドのLとSの違い
新型フィットLとSの違い
  • スポーティフロントバンパー
  • 大型テールゲートスポイラー
  • 16インチアルミホイール
  • ステンレス性スポーツペダル
ガソリンのLとSの違い
  • スポーティフロントバンパー
  • 大型テールゲートスポイラー
  • 15インチアルミホイール
  • サイドシルガーニッシュ
  • スポーティリアバンパー
おっ、結構わかりやすい違いじゃない?

その通り!LとSの違いは、Sは全体的にスポーティに仕上げている違いなんですね~

Sの【パドルシフト】を求めるか否か

Sで魅力的な装備がパドルシフト。

新型フィットマニュアルパドルシフト

マニュアル車感覚のシフトチェンジが楽しめるやつですね~

ドライビングを楽しみたい方や、ライトにマニュアル車的感覚を遊びたいユーザーさんは13Gホンダセンシングもしくはハイブリッド・Sホンダセンシングを選ぶのもありでしょう!

楽しそうパドルシフト!ライトに楽しむならいいよね
新型フィット
新型フィットの乗り出し価格はハイブリッドで259万円→値引き込みで234万円/ガソリンで220万円→値引き込みで195万円今回は新型フィットの見積もりをやってみてリアルな乗り出し価格を出してみました!HYBRID・L HondaSENSINGの乗り出し価格は¥2,593,162、13G・L Honda SENSINGの乗り出し価格は¥2,207,874です!持ち出し予算を増やす考え方や新古車未使用者のお得な購入方法もお伝えしていきましょう!...

トータルバランスなら13G・L ホンダセンシングがおすすめ

新型フィット画像

総合的におすすめグレードを判断すると、

  • 13G・L ホンダセンシング ¥1,684,100(FF)

ガソリン車をおすすめしたいですね!

価格も168万円とコスパも高く、安全性能や装備も充実。他にも

  • LEDヘッドライト
  • LEDフォグライト
  • サイドエアバッグシステム

を標準で装備している点も見逃せません!

納得のおすすめグレードじゃない!満足感も得られてコスパいいね!

番外編|走り重視ならガソリンのRSホンダセンシング一択

そして走りにこだわりたい!って人におすすめになるのは、、、

新型フィットマイナーチェンジ2018

完全RSホンダセンシング一択です。ガソリン1.5Lエンジン!

いまどき珍しいマニュアル車までラインナップされてますからね~

このへんの配慮とか遊び心はホンダさんに感服します!

ハイブリッドならハイブリッドLホンダセンシングがおすすめ

じゃあハイブリッドがいいってなった場合は・・・?
新型フィット センターコンソール

絶対ハイブリッドが良い!って人ハイブリッドLホンダセンシングに決定でしょう!

ブラウンレザーのシートを選べる事もポイント!

新型フィットプレミアムブラウンレザー

燃費性能は言うまでもなく、トップレベルの数値で、価格は¥2,117,500。

確かにガソリン車おすすめグレードの13G・Lホンダセンシング比べると若干割高に感じるかもしれませんが、得られる満足度は格別でしょう!

うわ~これならブラウンレザー選びたい・・・予算との相談ですなwww
新形フィット画像
新型フィットの値引き相場情報「2019年12月の目標は20万円~25万円で推移」限界を目指すチェックシートを紹介!現在新型フィットの最大値引き相場は、約20万円~25万円となっています。内訳は車両本体から15万円前後に、オプション等で5万円前後を目安にディーラーでの交渉に望みましょう。下取りがある方なら、愛車を最高値で売却するテクニックも絶対に必要ですよね。下取りMAXで新型フィットのグレードもアップできるかも?...
スポンサーリンク

まとめ グレードは多いが違いは明確な新型フィット

以上、新型フィットのおすすめグレードを紹介してきました!

新形フィット画像
  • コスパ重要なら、13G・Lホンダセンシング
  • 拘るなら、ハイブリッドLホンダセンシング

といった結果です!理由をまとめておくと、

  • 「ホンダセンシング」ありきでグレードを選ぶ
  • ハイブリッドとガソリンの違い
  • 1.5Lのガソリンは選びずらい
  • S系はスポーティな仕様(パドルシフトは魅力的)

といったところでしょう!

新型フィットはグレードによる違いがはっきりとしていて、比較的グレードは選びやすいのかなと思います!

みなさんも何を重視するかを決めてから新型フィットのグレード選びを始めるといいかもしれませんね♪

LOVEコンパクトカー

「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」

\\愛車の買取価格を今すぐ知る// \\↓えっ!?こんなに高いの↓//

画像テキスト引用HONDA公式HP

スポンサーリンク

「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」

\\愛車の買取価格を今すぐ知る// \\↓えっ!?こんなに高いの↓//

ABOUT ME
試乗レポーターおーちゃん
ダニーおーちゃん
車大好き!試乗した車は50車種以上。ディーラーさんへ通うのが趣味のダニーおーちゃんです。愛車はGクラス・アウトランダー・XVを所有中。 マジでこの車を買いたい!絶対に後悔しないおすすめグレードを知りたい!って方に情報をお届け出来るようブログを更新していきますね。
RELATED POST