今回は新型トールの内装を大量画像でレビューしていきたいと思います!
グレードによる装備の違いに触れつつ内装シートカラーまで、たっぷりの内容でお届けしましょう!
- インパネの質感は決して安っぽくない
- コックピットの装備はメーカーオプション多め
- 内装カラーはブラックの1種類&シート表皮はカスタムが撥水加工あり
- 後部座席は大人でも余裕の広さ&6:4分割可倒式
- シートアレンジで大容量のラゲッジスペース&車中泊も可能
- 収納装備は超充実でドリンクホルダーも至るところにあり
- グレードによる装備の違いは結構ある
Contents
実際に新型トールの内装を見てきました~!これは広い!
ということで、実際に新型トールの内装見てきましたよ~!
#新型トール 試乗してきました~!
なんといってもこの内装は広くていいですね~
ファミリーカーにコンパクトハイトワゴン。これ最強説。#ダイハツ #トール #ハイトワゴン #コンパクトカー pic.twitter.com/Foa0f8pZCg— CAR-EVEN (@CARVEL_MEDIA) June 21, 2019
なんといってもやっぱり室内が広い!
運転しやすそうなコックピットに迫力あるセンターコンソール↓

簡単スライドでゆとりの後部座席。大きいアシストグリップもいい感じです↓



まさに小さなお子さんや高齢の方でも楽々に乗り込めて広さのある室内はファミリー層を満足すること間違いなしの内容でした!
では試乗レポートはこれくらいにしておいて、詳しく新型トールの内装を見ていきましょう!
室内空間が広い!低床&開口高は1216mm
まずは室内空間ですが、実際の数値上でも広いんです!

室内長 | 2180mm |
---|---|
室内幅 | 1480mm |
室内高 | 1355mm |

あとはなんといってもコンパクトハイトワゴン特有の室内高ですね~

開口高1216mmって最高でしょ~ww
小さなお子さんがしゃがむことなく乗り込めるスタイルはやっぱり魅力的。
- 小さいサイズで運転しやすいので女性の方でも安心
- それでいて室内は広くて実用性も高いのでお子様や高齢の方のニーズにバッチリ
はい、この条件を魅力的に感じる人は今すぐダイハツにいきましょう(笑)
インパネの質感は高い&コックピットは運転しやすそう
新型トールのインパネ・コックピットがこちら↓


このインパネの質感はなかなか良かったですね~。はっきり言ってまったく安っぽさは感じませんでした!
コックピット・センターコンソールの装備もしてますよ!
4.2インチ液晶にカラーマルチインフォーメーションディスプレイ


4.2インチの大きさは必要にして十分なサイズ。運転も楽しくなりそうです♪
ステアリングスイッチは全グレードメーカーオプション

バック時の運転をサポートするバックカメラと、運転に集中したまま手元でオーディオを操作できるステアリングスイッチがセットになりました。
- バックカメラ
- オーディオ操作
このへんがステアリングで出来るのは魅力的。全グレードでメーカーオプションですが検討の価値ありです。
純正ナビにも対応してますよ~
センターコンソールのオートエアコンはグレードにより注意
そしてセンターコンソール、シフトレバー横の絵エアコン操作パネル↓

これはオートエアコン(プッシュ式)ですが、
- X”SAⅢ”
- X
上記2グレードだけはマニュアル式になるのでご注意くださいませ。
シートヒーターもメーカーオプションで付けられる!
シートヒーターもメーカーオプションでつけられちゃいます↓

座面と背もたれをすばやく温めるシートヒーターや、飲み物や食べ物を気軽に置けるテーブルを2つご用意。車内での休憩も快適です。
ショッピングフック&ドリンクホルダーは後ろに座る子供達にも完全便利でしょ~

いいですね~
実用性がアップするメーカーオプションパーツばかりです!
インパネ・コックピットをライバル車と比較
それではここで新型トールのインパネ・コックピットをライバル車と比較してみましょう!


新型ソリオのインパネ・コックピットと比較

全体的な装備の位置は似ていますが、メーターパネルの配置が違いますね~
あなたはどちらの方が運転しやすそうと感じますか!?
内装カラーはブラックのみ&内装シートはカスタムと標準で違いあり
そして新型トールの内装カラーですが、シートカラーはブラックの1種類だけです。

そしてシート表皮もファブリックの1種類だけなのですが、標準グレードとカスタムグレードでちょっとの違いがあります。
- 標準グレード シート表皮


- カスタムグレード シート表皮


柄(デザイン)がちょっと違うのとカスタムグレードのシートは撥水加工が施されています。
後部座席は大人でも十分くつろげるスペースあり
そして後部座席部分ですが、新型トールの後部座席はホント、広いです。

大人が座ってもこれだけのスペースがあります↓

余裕で足が組めちゃう広さ。これは魅力的ですよね~
リヤシートスライドは前後240mmの調整が可能
なにより自由にリヤシートを前後にスライドできるのがいい点↓

後部座席を広く座りたいときは一番後ろ。トランクとなる部分にいっぱい荷物を入れる場合は一番前に。臨機応変に使いこなしたいですね♪
後部座席のシートアレンジは6:4分割可倒式
トールの後部座席は6:4の分割可倒式↓

2人乗りで後部座席を全部畳めば大きなものも運べます
後部座席(リヤシート)をすべて倒してしまえばこれだけの空間を確保できます↓

フルフラットにすれば車中泊も可能が空間に
こちらフルフラットモードにしちゃえば車中泊だって出来ちゃうでしょう!

後部座席からのウォークスルーも楽々簡単
そしてフロントシートウォークスルー構造なので、後部座席から運転席、運転席から後部座席への移動も楽なんですね~

これで家族の距離がグッと近くなることも間違いないのでは!?

後部座席への乗降性が抜群!このアシストグリップは良い!
新型トールは後部座席へ絵の乗降性も抜群。もちろん低床なんですが、なんといってもこの掴りやすいアシストグリップです。



小さなお子さんとご高齢のかたの力強い味方ですよね~
子供や女性の味方!格納式ドアサンシェード
そして後部座席に座る人の力強い味方がサンシェード↓

後席でお休みになる時に、日射しのまぶしさを軽減。外からの視線も遮ります。使わない時はトリム内に格納できます。
格納式になっているところもポイント高いですよね!
後部座席をライバル車と比較してみる!
それではここで後部座席もライバル車と比較してみましょう!


新型ソリオの後部座席と比較

どちらも素晴らしく広い(笑)
実際にどちらも座ってみた感想としてもどっちも同じくらいの座り心地でした(笑)
ラゲッジルームは広い&使い勝手が良い
そして新型トールのラゲッジスペースです↓

後部座席を普通に使用している状態でもある程度の容量を確保。これだけでも普段使いのときは大丈夫でしょう!
荷室フロア高527mm、開口幅1077mmの実用性
まぁとにかく使いやすいですよ↓

- 開口幅 1077mm
- 開口高 1080mm
- 荷室フロア高 527mm
26インチの自転車が積め込めちゃう!


多機能なデッキボードがラゲッジスペースを自由自在に
そしてデッキボードの使い方次第では高さのある荷物を横にせずに運ぶことだって出来ちゃいます↓

ちなみにスペアタイヤを装備しておくと床下のラゲージアンダーボックスは小型になるのでご注意を~
収納装備の充実|至る所にトレイ&ボックス&ポケットあり
続きましては新型トールの収納装備面。こちらご覧ください↓

ドリンクホルダーになる場所がたくさんある!
トールにはドリンクホルダーとして使える収納装備がこれだけ充実しています↓
- 回転式カップホルダー(運転席/助手席)

- インパネセンター大型ボックス(脱着式)

- ドアポケット&ボトルホルダー(運転席/助手席)

- トレイ式デッキサイドトリムポケット&ボトルホルダー+デッキサイドランプ

これだけ充実はしていますが、それでもやっぱりシートバックテーブルも付けたいところですね~

片側だけでもメーカーオプションで装備しておくといいと思いますね~
内装のおすすめカスタムパーツ&アクセサリーを紹介
それでは最後に新型トールのおすすめカスタムパーツ&アクセサリーも紹介しておきます!
今回はファミリー層が新型トールに乗ることを想定して、格段と使い勝手良くなるものをチョイスしました!
まずはこちら↓
- ルーフネット ¥15,120

助手席と後席左右のアシストグリップに簡単取付。ネットの中に荷物を包み込むため、走行中も落下を防いで安心です。
これ小さなお子さんのブランケットや毛布を収納するのに超便利。座席やラゲッジに置きっぱなしだと汚れてしまいますからね。
室内高に余裕があるハイトワゴンだからこそのアイテムです!
続きましてはこちら↓
- フロアイルミネーション(LED・ブルー/LED・ホワイト)¥24,754

ドアを開けるとLEDのイルミネーションが点灯して、運転席・助手席・リヤシートの足元を照らし、乗降時の安全をサポートします。ドアが閉まっていてもヘッドランプスイッチをONにすると淡く点灯します。
こちらはファミリーということで色はホワイトがオススメですかね!
暗くなってからの走行中足元に明かりがあるのは意外と安心感が増すものです。お子さんが物を落としてしまっても見つけやすいですよ♪おすすめです~
そこはオプションの金額を値引き額に踏まえてディーラーさんに相談することをオススメします!
結構オプション料金分が無料になったなんてケースもありますからね!

まとめ 広くて実用性高い室内はファミリー層の要望に応える一台
以上、新型トールの内装を大量画像でレビューしてきました!




まとめておくと、
- インパネの質感は決して安っぽくない
- コックピットの装備はメーカーオプション多め
- 内装カラーはブラックの1種類&シート表皮はカスタムが撥水加工あり
- 後部座席は大人でも余裕の広さ&6:4分割可倒式
- シートアレンジで大容量のラゲッジスペース&車中泊も可能
- 収納装備は超充実でドリンクホルダーも至るところにあり
- グレードによる装備の違いは結構ある
といった感じでしたね~
まさにファミリー層の要望をすべて満たしてくれるハイトワゴンといってもいいでしょう!
かなりおすすめです!
世のお父さんは奥さんや子供のことを思って今すぐダイハツに行ってみては!?www
loveコンパクトカー
- 新型トールの最新値引き情報!3つの裏技&簡単チェックシート
- 新型トールがマイナーチェンジ!最新情報まとめ
- 口コミ評判まとめ!オリジナル評価レビューは80点!
- 見積もりやってみた!乗り出し価格は¥2,073,810!
- おすすめグレードはG”SA Ⅲ”か 特別仕様車G”リミテッドSA Ⅲ”
- 内装を大量画像でレビュー!グレードによる違い
- 燃費をライバル車と比較!実燃費の成績は?
- 価格&サイズをライバル車と比較!
画像出典テキスト引用 ダイハツ公式HP
「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」
\\愛車の買取価格を今すぐ知る// \\↓えっ!?こんなに高いの↓//
