今回は新型ビートルをオリジナル評価レビューしていきます!
2019年2月に生産終了となったビートルですが、根強いファンがいるのは間違いなし。今後も中古車市場で人気銘柄として根強く残ってくることも間違いなし。
今回はそんな新型ビートルの内装や燃費、走行性能まで、口コミ評判を交えつつ、徹底レビューしていきたいと思います!
「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」
\\愛車の買取価格を今すぐ知る// \\↓えっ!?こんなに高いの↓//
https://small-turn.jp/6915
Contents
新型ビートルの総合評価は88点!やっぱりお洒落!
まずはこちらをご覧ください!


- 新型ビートルのオリジナル総合評価
エクステリア | |
---|---|
インテリア | |
燃費 | |
走行性能・乗り心地 | |
価格 | |
総合評価 |
※オリジナル評価基準は、車種に対するターゲットニーズ、ライバル車との比較です。
新型ビートルのオリジナル評価は88点です!
その通り。やっぱりビートルはこの見た目のデザインがお洒落で素敵ですわ~

いやいや。やっぱり新型ビートルはオーナーさんの総合的な満足度も高いということと、安全性能もしっかりしているんです!
安全性能は全グレードにフォルクスワーゲン「オールイン・セーフティ」あり
新型ビートルは、

- ベース
- デザインマイスター
- Rラインマイスター
- 2.0Rラインマイスター
上記4つの全グレードにしっかり先進の安全性能が装備されています。(※ベースは一部機能なし)
フォルクスワーゲン「オールイン・セーフティ」の3つの危機回避

いちばん新しいフォルクスワーゲンの安全思想、「Volkswagen オールイン・セーフティ」。事故が起きないように予防する。万一の時のダメージを、可能な限り軽減する。
それだけでなく、二次被害の防止までをトータルに実現。クルマが直面するあらゆる状況を徹底的に考えぬき、3つのステップで危機を回避します。上級モデルだけでなく、すべてのクルマに、こうした最先端の安全技術を。私たちが提案する、ひとつ先の安全性です。
見てください。まずはこちらが新型ビートルに装備されている予防安全性能です↓↓↓
先進の予防安全性能
- アダプティブクルーズコントロール“ACC”(全車速追従機能付)
- 渋滞時追従支援システム“Traffic Assist”

- レーンキープアシストシステム“Lane Assist”

- ブラインドスポットディテクション(後方死角検知機能)
- レーンチェンジアシストシステム “Side Assist Plus”/“Side Assist”

- スタティックコーナリングライト
- ダイナミックコーナリングライト&ダイナミックライトアシスト

- リヤトラフィックアラート(後退時警告・衝突軽減ブレーキ機能)&リヤビューカメラ“Rear Assist”
- アラウンドビューカメラ“Area View”&駐車支援システム”Park Assist”
- パークディスタンスコントロール&オプティカルパーキングシステム

- プリクラッシュブレーキシステム “Front Assist”(シティエマージェンシーブレーキ機能付)
- プロアクティブ・オキュパント・プロテクション

- ドライバー疲労検知システム“Fatigue Detection System”

そして万が一のときのダメージを軽減する衝突安全性能↓↓↓
万が一のダメージを軽減する衝突安全性能

- エアバッグ&ボディ剛性
- 全席3点式シートベルト/フォースリミッター付シートベルトテンショナー
- むち打ち軽減ヘッドレスト

- インテグレーテッド チャイルドシート(後席一体型チャイルドシート)
- ISOFIX(アイソフィックス)基準適合チャイルドシート固定装置/i-Size基準適合チャイルドシート固定装置(後席左右)

そして最後に事故が起きてしまった場合の後の被害を抑える二次被害防止性能までバッチリです↓↓↓
二次被害防止の安全性能
- ポストコリジョンブレーキシステム

- アクティブボンネット

- エマージェンシーストップシグナル

そうなんです!
老若男女、小さなお子さんがいる家庭から、ご高齢の方まで安心して新型ビートルに乗れること間違いなし!嬉しいですよね~
この安全性能が高評価&高得点に繋がったことは間違いありません!
口コミ評判「エクステリアデザインに特化したクルマ」「見た目が全て」
そしてやっぱり新型ビートルは口コミを見ても、オーナーさんの満足度が高いんです!

これがこの車の全ての価値と言ってもいいと個人的に思います。
実車ですが、実物を見ると相当大きく見えます。
購入される方のほぼ全てが、まず第一にデザインって考えるほど、エクステリアデザインに特化した車だと思います。
この車格で1.2Lとは少しビックリですが、ターボ付いてるのでソコソコ。出足は少しノンビリしてますが、走り出せば必要十分なパワー感でした。
当方のモデルは2リッターターボで200馬力越えのスペックですので、動力性能に不満は有りません。
腐ってもドイツ車なので直進安定性はソコソコ良かった。
購入満足度からすると適正な価格と思います。
妥当です。
良い口コミ評判で多かったのは、
- デザイン性に惚れこんでいる(個性的&希少性)
- 国産にない安定感ある走り
やっぱりこのあたりですね~
辛口意見「使い勝手は悪い」「インテリアの質は低い」「乗り心地は良くない」
ただし。意外と辛口意見も多いのが新型ビートル。。。しっかり見ておきましょう↓

正直かなりショボいです。デザイン性は無く、単にボディと同じカラーにしてます!と言うインパネでフィアット500と比較にならない位にデザイン性は無いです。
ドアは大きく重いです。全幅1800mm越えも手伝って、駐車場で隣に車がいると気を使います。
走行性能を求める車ではない。長距離は乗りたくない。
18インチアルミ(タイヤサイズ234/45R18)のせいで、マンホールの段差でもケツに突き上げきます(痛)
圧倒的に辛口意見が多かったのが、
- 内装の質感が低い
- 乗り心地は決して良いとは言えない
このあたりに集中してました。。。
https://small-turn.jp/6915
「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」
\\愛車の買取価格を今すぐ知る// \\↓えっ!?こんなに高いの↓//
