ミニバン

新型シエンタのおすすめグレードは【G】の一択!本命はハイブリッド。コスパ重視ならガソリン車も出来がいい

どうもダニ~おーちゃんです!今回はおすすめグレードの発表です!

  • 今回はトヨタ新型シエンタ

のおすすめグレードを決定していきます。トニー・モンタマと激論の末選ばれたベストグレードでお見積りもやっていきますね。

新型シエンタ乗り出し価格
新型シエンタのお見積り結果発表!乗り出し価格は282万円。ハイブリッドでも300万円を切る見積もり結果に満足どうもダニーお~ちゃんです! 新型シエンタのお見積り結果発表!乗り出し価格はおいくら万円!? ってお話ですよー。おすすめ...

※完全個人的な好みでおすすめグレードを決めております。ご了承ください。

では新型シエンタのおすすめグレードを決定していきましょう!

結論!新型シエンタのおすすめグレードは【ハイブリッドG】が「本命」

まずは結論から言うと・・

  • 新型シエンタのおすすめグレードは【ハイブリッドG】に決定!!

間違いないでしょう!本命は【ハイブリッドG】となりました。理由は・・

  • 多人数乗車でも快適な走行性能
  • 実燃費20.0km/Lと低燃費
  • 【G】はToyota Safety Senseが標準装備
  • クルーズコントオールも付いてくる
  • ワンタッチスライドドアも両側対応

間違いないでしょう。新型シエンタに求める装備が詰まっています。

新型シエンタ

グレード別価格一覧 エントリーグレードは180万円スタート

そして価格が安いのも魅力ですね。新型シエンタの価格をまとめると、

1.5Lガソリン
FUNBASE X¥1,809,500~
FUNBASE G¥2,017,400~
X¥1,850,200~
G¥2,058,100~
G Cuero¥2,213,200~

ガソリン車の価格帯は¥1,809,500~¥2,213,200となっています。FUNBASEは5人乗りモデルですね。

1.5Lハイブリッド
FUNBASE X¥2,227,500~
FUNBASE G¥2,383,700~
X¥2,268,200~
G¥2,424,400~
G Cuero¥2,579,500~

ハイブリッド車の価格帯は¥2,227,500~¥2,579,500となっています。FUNBASEは5人乗りモデルですね。

ハイブリッドとガソリン車の価格差は約33万円まで縮まる

ハイブリッドとガソリン車の価格差は約40万円程ですが、エコカー減税等で約33万円まで価格差は縮まります

決して小さな価格差ではないので・・迷いますが、本命のおすすめグレードはハイブリッドを選ぶことに!理由は・・

  • 実燃費20.0km/Lと低燃費
  • ガソリン車だとパワーが不安

ガソリン車の実燃費は12.0km/L程なので、8.0km/L程差がありますね。これだけの差だと・・燃費だけではハイブリッドを選ぶのは辛い。。

多人数乗車を考えれば、ハイブリッドを選びたい

しかし、シエンタの特徴として【3列目シート・7人乗り】を考えれば、多人数乗車の機会も多いハズ。

1.5L+モーターでパワー不足を解消したい!ってやっぱり思っちゃいますよね。口コミでも、1.5Lガソリン車だと・・ちょっとパワー不足という評判もありますから。

よって、おすすめグレードは【ハイブリッド】から選んでいこうと思います。

【X】と【G】とグレードによる違いはToyota Safety Sense

ではグレードの比較をやっていきましょう!【X】と【G】の価格差を確認すると

X¥2,268,200~
G¥2,424,400~

約16万円の差となっています。グレードによる装備の大きな違いをまとめると、※Gに標準装備

  • Toyota Safety Sense
  • 先行車発進告知機能
  • Bi-Beam LED[ハイ・ロービーム] (オートレベリング機能 +LEDクリアランスランプ)
  • オート電動格納式リモコン
  • スマートエントリー
  • ワンタッチスイッチ付パワースライドドア(挟み込み防止機能付)[両側]
  • クルーズコントロール

絶対条件のToyota Safety Senseは【X】にも+44000円で装備可能。【G】の標準装備をみると、

  • シエンタに求めたい装備が充実している

両側パワースライドドアやスマートエントリーは欲しいかなと。価格差以上に装備は充実していて、リセールバリューも高いはず。

本命のおすすめグレードは【ハイブリッドG】に決定!

新型シエンタ

新型シエンタのおすすめグレードは・・

  • 【ハイブリッドG】に決定!

価格差以上に装備も充実していて、リセールバリューも高いでしょう!って事で本命のおすすめグレードは【ハイブリッドG】を選びました。

文句なしのおすすめグレードでしょう。

コスパ重視&ニーズでガソリン車を選びたい

ちょっとハイブリッドGだと・・予算オーバーって方には、

  • ガソリン車【G】がおすすめ

特に、多人数乗車は年数回、コスパを重視したい、ってユーザーさんにおすすめですね。セカンドカーやママさんカーならガソリン車でも満足感は高いはず!

内装にこだわりたいなら【Cuero】を選べばOK!

内装に高級感を求めたい!ってユーザーさんには、【Cuero】を選べばOKと言いたい(笑)。シートが合成皮革になったり↓

新型シエンタ内装

加飾も施され、高級感がぐんっとあっぷしますね。内装にこだわりたいなら【Cuero】がおすすめです。

スポンサーリンク

編集後記 ハイブリッドに乗りたくなるミニバン

新型シエンタ

新型シエンタのおすすめグレードを選んでいきました。まとめると、

  • 本命は【ハイブリッドG】
  • コスパ重視なら【ガソリン車G】
  • ハイブリッドとガソリン車の価格差は33万円程
  • 内装にこだわりたいなら【Cuero】

と言った結果になりました。ガソリン車の出来もすこぶる良いので、迷いましたがハイブリッドを選びました。

低燃費&パワー不足の解消ってのがポイントでしたね。【G】は価格差以上に標準装備も充実しているので間違いないでしょう。

ニーズによってはガソリン車を選ぶのもOK!多人数乗車を考えているなら、ハイブリッドがおすすめですね。

是非ディーラーさんへ行って体感してくださいね!試乗してみることをおすすめします。

クルマ業界を盛り上げていこうぜ!

画像テキスト引用TOYOTA公式HP

スポンサーリンク

「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」

\\愛車の買取価格を今すぐ知る// \\↓えっ!?こんなに高いの↓//

ABOUT ME
試乗レポーターおーちゃん
ダニーおーちゃん
車大好き!試乗した車は50車種以上。ディーラーさんへ通うのが趣味のダニーおーちゃんです。愛車はGクラス・アウトランダー・XVを所有中。 マジでこの車を買いたい!絶対に後悔しないおすすめグレードを知りたい!って方に情報をお届け出来るようブログを更新していきますね。
RELATED POST